「 2525soubakanの記事 」 一覧
-
-
今はブルなのかベアなのか議論しても仕方ないのでマッタリお休みしましょう。
2018/3/20
3月20日の日経平均は3日続落、NY市場がFacebookの急落などを材料に大きく下げたことから軟調な展開となりました。 しかし本日も商いは薄いので、水準を切り下げて始まったものの、21 ...
-
-
日米の市場から不気味な足音が聞こえてきた件
2018/3/20
3月19日のNY市場は大幅反落、大量の個人データが不正に使用されたと報道されたフェイスブックが急落したり、中国との貿易戦争の懸念を受けてキャタピラーなどが大幅下落。 また、S&P ...
-
-
奴らはやっぱり「何か」を待ってる、それはなんだ?
2018/3/19
さて、本日は売買代金が2兆1678億円と今年最低でした。 次回のFOMCが明後日3月21日、東京市場が春分の日で休場の深夜に発表されますので、売り買い共に閑散なのは仕方のな ...
-
-
仮想通貨は再び暴落した、次は株式市場の暴落待ち
2018/3/19
以前より、また一昨日のブログ記事「仮想通貨の暴落の後に株式市場が暴落する理由」でも仮想通貨が暴落した後に株式市場に(時間差を置いて)暴落がやってくると言ってましたが、 (現在多少リバウン ...
-
-
仮想通貨の暴落の後に株式市場が暴落する理由
2018/3/17
仮想通貨市場と株式市場の連動性の話ですが、 以前であればこの手の話をしたら「そんなの関係ない、連動するわけない」「市場規模が違うのだから連動性はない」等、熱い反論が仮想クラスタの皆さんを ...
-
-
個人が買い越して外人がその後買い上げてくれるわけがない
2018/3/17
3月16日のNY市場は小じっかり、MSQと言う要因もあったのか、貿易戦争や政権運営への懸念が引き続き上値を抑えた形となりました。 ダウは一時、157ドル高まで上昇したが72.85ドル高( ...
-
-
本日のNY市場のポイントは「先週金曜日の逆転現象」と勝手に妄想
2018/3/16
さて、本日の日経は前日のNY市場の影響を受けて寄り付きこそ上げてスタートしたものの、その辺りを天井としてひたすら下値を模索する展開となりました。 以下の朝のブログでも言いましたが、事前の ...
-
-
いかにも「底打ち」しそうな形の後ろに鼻息荒いアイツ
2018/3/16
3月15日のNY市場は高安まちまちとなりました。 ダウが4日ぶりに反発しましたが、S&P500が今年初の4日続落となり、貿易戦争懸念が重しとなった形。 ダウは一時2 ...
-
-
仮想通貨が力尽きて暴落発生後からの株式暴落待ち
2018/3/15
さて、本日の日経は下に仕掛けられはしましたが、結局全モして日足で下ヒゲを作成して終了しました。 朝と昼のブログ記事でも以下のように言ってましたように、彼らの本気を全く感じていませんでした ...
-
-
あっち向いてホイ、じゃんけんブル!
2018/3/15
本日、ここまでの日経は寄り付き付近は昨晩のNY市場の下げの割にはナイトセッションで下げなかった事から比較的大人し目のスタートでしたが、 急に21500円付近の買い支えが弱まり、一時は21 ...
-
-
奴らは「何か」を待ってる
2018/3/15
3月14日のNY市場は続落、中国との貿易戦争への懸念が警戒された形。 ダウは上昇してスタートしたが、ボーイングなどの下落を受けて一時338ドルまで下落幅を広げ、248.91ドル(-1.0 ...
-
-
奴らに踊らされて取ったおどれのそのロング大丈夫?
2018/3/14
3月14日の日経平均は反落、 FANG株の下落やティラーソン米国務長官の解任で米朝間の緊張が再び高まるとの観測や、依然として不透明な森友文書問題で政治停滞ムードが市場の手控えムードに繋が ...
-
-
市場が不可解な動きをしてる、どうも様子がおかしい。ヘッジを忘れずに
2018/3/14
本日、ここまでの日経は寄り付きは低かったものの、そこから一旦リバウンドしました。 しかし、昨日の力強さは一体どこへやらと言う感じで、昨日のように「機械的に」上値を買ってきません。 &nb ...
-
-
後はタイミングだけ、奴らは必ず大下げしてくる
2018/3/14
3月13日のNY市場は下落、ITや金融株が売られた。 米2月消費者物価指数(CPI)が市場予想通りだった事でインフレ懸念が高まらずに安心感が広がったが、その後、FANG株中心に利益確定売 ...
-
-
部屋とYシャツとおまる
2018/3/13
3月13日の東京株式市場は日経平均、TOPIXともに4日続伸、NYダウの下落や円高への動きで前場は下落スタートとなったが、後場を通じてプラスに転じ高値引けとなりました。 ただ、材料不足や ...
-
-
ナイトセッションが大人しかったと言うことは?
2018/3/13
NY市場は高安まちまち、 週末金曜日の大幅高の流れを受けて上昇して始まったが、寄り付きだけ上げた形で下落。 ただ、半導体株はインテルのブロードコム買収観測を受けて上昇。 ダウは朝方に113ドル高まで上 ...
-
-
上値が重い中、2525は一発待ちのショートポジション(必ず勝つ)
2018/3/12
さて、本日はザラ場中に「森友文書書き換え問題」の詳細が発表され、 その中に昭恵夫人の名前が含まれていると報道されると為替を中心に売りが出て下値を試す場面がありました。 結果的に日経先物は ...
-
-
本日の動きで日経の本当のポテンシャルを計る一日
2018/3/12
みなさん、おはようございます。 本日は財務省が森友文書の書き換えを認めた事を受けた週明けとなりました。 私のポジションについては昨日のブログ記事「週明けのポジションについて ...
-
-
週明けのポジションについて考える
2018/3/12
財務省が森友文書の書き換えを認めた問題を受けて 週明けの東京市場に影響が出ると考える人と、影響が出ないと考える人で割れていいます。 2525は現在売り豚さんですから、個人的には影響が出て ...
-
-
【熊注意】モリカケ問題と日経平均
2018/3/11
皆さんおはようございます。 金曜日の相場展開を覚えてるでしょうか? 前日比大幅高でMSQ通過して上げ幅を500円超まで演じたものの、何故か途中から失速。 失速 ...