「 2525soubakanの記事 」 一覧
-
-
やはり拭いきれないNY市場調整の足音
2018/8/9
8月9日の日経平均は続落。 米中貿易摩擦の激化が懸念されたのか、下落スタートから早々に下げ幅を3桁に広げました。 しかし、22500円を割り込んだことではいつものように《謎 ...
-
-
私が決してBTCロングをしない理由
2018/8/9
先日、Twitterで私が決してBTCロングをしない理由をツイートしましたが、ブログ記事にもして残してみようと言うことで書いています。 私が現在、BTCの長期スイングポジションとして以下 ...
-
-
日経は重要なイベントを前に売り方を昨日焼いた、本日は買い方が焼かれる番かも知れない
2018/8/9
8月8日のNY市場は高安まちまち。 米中貿易戦争激化懸念を背景にキャタピラーやボーイングが軟調だった事もあり、ダウは0.18%安と4日ぶりに反落しました。 S&P5 ...
-
-
やはり上値は困難だと証明されたので次はショートの攻撃のターン、防ぎきれるかな?
2018/8/8
8月8日の日経平均は小幅反落。 開始早々は下げに転じましたが、好決算銘柄を中心に引き続き買いが入って前場はジリ高基調が続きました。 後場はお昼の謎上げから水準を切り上げて始 ...
-
-
日経23000円は不可能ではないが、薄商いの中でそれはかなりの困難であるはず、だったらショートと言う選択
2018/8/8
8月7日のNY市場は続伸。 中国市場や欧州市場が上昇した流れを受けてNY市場も上昇してスタートしました。 アップルは利益確定売りに押され6日ぶりに反落したものの、キャタピラ ...
-
-
こんな上昇機運のある晩のトランプ砲に注意の日経
2018/8/7
8月7日の日経平均は反発となりました。 前場ではソフトバンクGの影響で上げたものの上値の重さもありましたが、 後場は昨日とは異なり、お昼の謎上げから2600円台からのスター ...
-
-
材料不足の東京市場は牛と熊が時計を前に睨み合い
2018/8/7
昨晩はNASDAQに続いてS&Pも2月の戻り高値を抜きましたが、皆さん見て分かるように流石にチャートに上昇が鈍った様子が描かれ、連投疲れが出ています。 しかし、中国との貿易摩擦も何のその、今の ...
-
-
日米通商協議は無事通過するとか言う腐った楽観論にジャスティス
2018/8/6
8月6日の日経平均は小幅に反落。 先週末のNY市場の堅調を受けて上昇して始まったものの失速。 序盤は下げに転じて22500円を割り込んだが、中国市場など、アジア株が堅調にス ...
-
-
君は感じないか? 日経が下げたがってるコスモ(小宇宙)を
2018/8/6
8月3日のNY市場は堅調。 ダウは136.42ドル高 (+0.54%)と3日ぶりに反発、S&P500は0.46%高と2日続伸。 NASDAQは0.12%高と小幅に3 ...
-
-
NASDAQのアホ上げに無反応の日経、凄く嫌な予感がしませんか?
2018/8/3
8月3日の日経平均は小幅反発。 序盤は上げ幅を3桁に広げたが、早々に上値が重くなって上げ幅を縮める展開となりました。 後場はやや弱含み、前日終値近辺でのヨコヨコの小動き、ト ...
-
-
日経の難易度が高すぎ問題
2018/8/3
8月2日のNY市場はおおむね堅調。 ダウは米中貿易戦争が懸念され朝方に200ドル超の下落となったが、終盤は一時プラス圏を回復し、7.66ドル安(-0.03%)とほぼ変わらずで終了。 &n ...
-
-
プチチャイナショックが発生したが、本命はNYダウであることを忘れてはいけない
2018/8/2
8月2日の日経平均は3日ぶりに大幅反落。 再び米中貿易戦争が再燃したことから売りが優勢となり、ここ最近の相場同様にプラス圏まで戻す場面もあったが、売り直されて下げ幅を広げました。 &nb ...
-
-
本日は中国市場次第の日経平均
2018/8/2
8月1日のNY市場は高安まちまち。 ダウは小幅高でスタートしたが、一時130ドル超下落し、81.37ドル安 (-0.32%)で終了。 S&P500も0.10%安と ...
-
-
本日のような日経の動きの後にアップルがらみでNY市場が強く上昇したら売り方に死兆星点灯、だがしかし
2018/8/1
8月1日の日経平均は続伸、昨晩からの円安進行やNY市場高を受けて上昇スタートし、早々に上げ幅を3桁に広げました。 前場は揉み合いが続いたものの、後場に入ると好決算銘柄が高値圏で推移した上 ...
-
-
引き続き日経が23000円を超えて推移していくイメージ沸かず
2018/8/1
7月31日のNY市場は反発。 米中通商協議が再開されるとの一部観測を受けて投資家心理が改善した形。 ダウは一時184ドル高まで上昇し、108.36ドル高 (+0.43%)で ...
-
-
日経はイベントを通過してアク抜けしたがNY市場は下落のトレンドに変わってしまってると考える
2018/7/31
7月31日の日経平均は小幅反発。 前日の冴えないNY市場の結果から前場は米国株安への警戒が強まって、下落スタートから下げ幅を拡大し、200円近く下げる場面もありました。 し ...
-
-
日経が上昇にもたついてる間にNY市場に変調が
2018/7/31
7月30日のNY市場は続落。 NASDAQは1.39%安で終了し、3日間で3.81%安と3月以来の大幅安を記録。 ダウはほぼ横ばいでスタートしたが、144.23ドル安(-0 ...
-
-
正直日経が23000円を超えるイメージが沸かない件
2018/7/30
7月27日のNY市場は下落。 決算が嫌気されたツイッター、インテルが大きく下落、NASDAQは1.46%安と大幅に2日続落。 S&P500も0.66%安と2日続落。 ...
-
-
トランプツイートからのGDP結果売りでダウに変調が見られるか注目
2018/7/27
7月27日の日経平均は反発。 外部環境の落ち着きを好感して上昇スタートしたものの、やはり週明けの日銀金融政策決定会合次第と言うことで指数の動きは限られた形。 後場もしばらく ...
-
-
日銀金融政策決定会合通過まではダラダラの相場か?
2018/7/26
7月26日の日経平均は3日ぶりに反落。 昨晩のNY市場の上昇を受けて22700円台に乗せて始まりましたが、買いが続かず失速、 原因は恐らく日銀がETFの買い入れ方法を見直す ...